東京医科歯科大学医学研究奨励賞は、本学において研究実践に顕著な成果をあげた教員に対して、その功績を表彰することにより、教員の意欲向上と研究の活性化を図ることを目的に平成23年10月に制定されました。
福島 啓司(医学部附属病院 泌尿器科)
研究課題:泌尿器癌におけるサルコぺニアの臨床的意義
森岡 典子(大学院保健衛生学研究科看護ケア開発学分野)
研究課題:Association between local-level resources for home care and home
deaths: A nationwide spatial analysis in Japan
安藤 史顕(医学部附属病院 腎臓内科)
研究課題:先天性腎性尿崩症の新規治療薬の開発
鈴木 康平(医学部附属病院 光学医療診療部)
研究課題:クローン病患者由来の小腸オルガノイドを用い特徴的な幹細胞の遺伝子発現および機能解析
吉田 宗一郎(大学院医歯学総合研究科 腎泌尿器外科学分野)
研究課題:拡散強調MRIを用いた尿路上皮癌の質的診断法の樹立を目指して
日比谷 秀爾(医学部附属病院 消化器内科)
研究課題:Long-term Inflammation transforms intestinal epithelial cells of colonic organoids
深堀 浩樹(大学院保健衛生学研究科 看護システムマネジメント学分野)
研究課題:1. Examining posttraumatic growth among bereaved family members of Patients with Cancer Who Received Palliative Care at Home2.
2. Quality of death, rumination, and posttraumatic growth among bereaved patients in home palliative care.
3. Posttraumatic growth in bereaved family members of patients with cancer: A qualitative stud
石井 智浩(大学院医歯学総合研究科 細胞生物学分野)
研究課題: Light generation of intracellular Ca(2+) signals by a genetically encoded protein BACCS
今井 耕輔(大学院医歯学総合研究科 寄附講座 茨城県小児・周産期地域医療学講座)
研究課題:原発性免疫不全症の原因遺伝子の探索と診断と治療
~日本におけるCD40L欠損症の臨床的特徴と造血幹細胞移植~
笹野 哲郎(大学院保健衛生学研究科 生命機能情報解析学分野)
研究課題:1. Genetic defects in a His-Purkinje system transcription factor, IRX3, cause lethal cardiac arrhythmias.
2. High-fat diet increases vulnerability to atrial arrhythmia by conduction disturbance via miR-27b.
寺内 公一(大学院医歯学総合研究科 女性健康医学講座)
研究課題:「産婦人科第4の柱:女性医学領域の確立を目指して」
大山 裕美子(大学院保健衛生学研究科 看護キャリアパスウェイ教育センター)
研究課題:Cross sectional online survey of research productivity in young Japanese nursing faculties
齋藤 良一(大学院保健衛生学研究科 生体防御検査学分野)
研究課題: Molecular epidemiology and characterization of multidrug-resistant Gram-negative bacteria
工藤 篤(大学院医歯学総合研究科 肝胆膵総合外科学分野)
研究課題名:
森田 久美子(大学院保健衛生学研究科 地域健康増進看護学分野)
研究課題名:Interactive programs with preschool children bring smiles and conversation to older adults:time-sampling study
馬渕 洋 (大学院保健衛生学研究科 分子生命情報解析学分野)
研究課題名:LNGFR(+)THY-1(+)VCAM-1(hi+) cells reveal functionally distinct subpopulations in mesenchymal stem cells
根本 泰宏(大学院医歯学総合研究科 消化器病態学分野)
研究課題名:Bone marrow-mesenchymal stem cells are a major source of interleukin-7 and sustain colitis by forming the niche for colitogenic CD4 memory T cells
松岡 陽 (大学院医歯学総合研究科 腎泌尿器外科学分野)
研究課題名:Combination of Diffusion-weighted Magnetic Resonance Imaging and Extended Prostate Biopsy Predicts Lobes Without Significant Cancer: Application in Patient Selection for Hemiablative Focal Therapy
鈴木 喜晴(大学院保健衛生学研究科 分子生命情報解析学分野)
研究課題名:Teneurin-4 Is a Novel Regulator of Oligodendrocyte Differentiation and Myelination of Small-Diameter Axons in the CNS
島田 周 (大学院医歯学総合研究科 分子腫瘍医学 助教)
研究課題名:Synergistic tumour suppressor activity of E-cadherin and p53 in a conditional mouse model for metastatic diffuse-type gastric cancer
油井 史郎 (大学院医歯学総合研究科 消化器病態学分野 メディカルフェロー)
研究課題名: Functional engraftment of colon epithelium expanded in vitro from a single adult Lgr5+ stem cell
岡光 基子 (大学院保健衛生学研究科 小児・家族発達看護学分野 助教)
研究課題名:A Longitudinal Study of Factors Related to Mother-Infant Interactions During Feeding for Infants with Cleft Lip and/or Palate
高木 正稔 (大学院医歯学総合研究科 発生発達病態学分野 講師)
研究課題名:RAS関連自己免疫性リンパ増殖症様疾患の発見とその病態解析
渡部 香織 (大学院医歯学総合研究科 薬害監視学講座 寄附講座助教)
研究課題名: 関節リウマチにおけるCXCR7の病原的役割