Now Loading...

News&Topics

医学科

大学院医歯学総合研究科 包括病理学分野 石川 文彦 教授 就任挨拶

石川 文彦教授

ご挨拶
 この度、2023年8月1日付にて、医歯学総合研究科 包括病理学分野教授を拝命し、東京医科歯科大学に着任致しました。

 1997年に九州大学医学部を卒業し、同大・病態修復内科学講座(旧 第一内科学講座)に入局、臨床研修を経て、サウスカロライナ医科大学留学、九州大学・特任助教などの機会をいただきました。2006年、理化学研究所にてPrincipal Invesigatorとして研究室をスタートし、白血病の理解と克服、造血幹細胞から免疫細胞の分化、免疫細胞や低分子化合物を用いた白血病治療開発など研究を進めて参りました。物理・化学・工学など分野を超えて疾患克服に挑む姿勢、社会や国民の願いを理解しながら研究の将来に貢献する意義を学びました。

 これまで病理学とそのコミュニティーとの関わりが少ない中で、東京医科歯科大学の包括病理学分野の担当として責任を担いますが、自らの全力を尽くし、教室や関連病院、学会や同門の先生方、技術・検査の専門家らと共に、病理学がさらに輝く時代を築き、患者様を守る臨床的病理活動、病理学を目指す若い方々の教育、そして研究に貢献する所存です。先代の北川昌伸教授が、病理学会理事長として若手に宛てたメッセージの中に「病理学は、ヒトの様々な病気に対して、基礎・臨床両側面から研究し、予防・治療に繋がることを目指す」とあります。北川先生が提唱された病理学の理念を大切にして参ります。

 着任後、まだ短い時間しか経過していませんが、病理医が、ベッドサイドに立たないながらに患者さんを想い、正確な病理診断に力を注ぐ、診断の過程で浮かんだアイディアを、将来の先進治療へと展開する気概を持っていると分かりました。そんな情熱を持って夢を叶えるため、病理の世界が担うべきことを高い専門性で実行しながら、同時に、疾患にアプローチして患者さん達を助けるという目標に、学問・分野の垣根はなく、分野を超えてこそ初めて理解できることもあると考えます。Genderやnationality、専門分野、MD or PhD、様々な意味でのdiversityを広義に捉え、共同研究を含めた「チーム」が結束して疾患を倒す。チームの絆を強固にする過程で、「個」の優れた力を活かす。視線を世界に向けながら学び、グローバルに交流し、国際感覚とdiversityへの理解を身につける。これらが、今、明かされていない疾患の本質を見極める鍵であろうと感じております。

 「今の医療で最善を尽くしても助けられない患者さん達がいることは確か。そんな患者さん達を助ける研究を実践できるか?」谷口修一先生(浜の町病院長)から、2006年にかけていただいた言葉です。仲間と共に「ベッドから離れた場所でも、患者さんの命に接し、先進の治療を拓く:助ける病理学」を目指して参ります。

 ご指導・ご鞭撻のほど、宜しくお願い申し上げます。

大学院医歯学総合研究科 包括病理学分野 教授 石川 文彦